言葉の窓から

今日は,どんな景色が見えるだろう。

あなたにとって,家族とは

また。

まるでシナリオか何かが用意されていたかのように。

 

「奥さんとはどんな言葉を交わされたんですか。」

「今後も結婚生活を続けていきたいと思っていますか。」

 

センセーショナルに描くメディアにまんまと煽られて、抱きたくもない怒りを覚える自分を、いつも理性で抑えている。

 

今日は、夫婦とか、家族について。

 

夫婦ってなんなんでしょう。

家族って、なんなんでしょう。

 

中学2年生に上がる年のある日、「家族」という単位に強い違和感を覚えた。

それからずっと、感覚では納得しきれない疑問を抱きつづけている。

 

まずは夫婦について。

結婚するという約束を交わした日から、社会的には「夫婦」とみなされることになる。

全く違う環境で生きてきた二人が、ある日を境に一つの世帯を作る。

一緒に住んでいようがいまいが構わないけれど、二人には、目には見えない「括り」がつけられる。

なんとも不思議な単位である。

 

家族について。

先に書いた夫婦も、家族である。

ここまで書いて、家族とは何か分からなくなった。

 

「夫婦の配偶関係や親子・兄弟などの血縁関係によって結ばれた親族関係を基礎にして成立する小集団。社会構成の基本単位。」(広辞苑第六版)

 

ふむ。

広辞苑の編纂をされた方は,家族という言葉の定義を考えるのに一二を争うほど頭を悩まされたのではないだろうか。

いや,そうであってほしい。

家というもの,家族というものが多様化してきた今,こう書ききるのには相当な勇気がいる。

こちらもやはり,不思議な単位。

 

そして、今私が気になっているのは、夫婦や家族の在り方について。

正解なんてないことは百も承知だけれど、色々な人の夫婦観、家族観が知りたい。

「笑顔が絶えない家庭を築いていきたいです」なんていう、生活情報誌に載っているような言葉はいらない。

 

年月が経った、もっと人間くさい経験や、考え方が知りたい。

 

自分がどう思うかは分からない。

こういう家族関係が自分の理想,というものが見えてくるかもしれない。

もっと,見えなくなるかもしれない。

ただ,不思議に思う単位について,知りたい。

 

夫婦観や家族観に触れていそうな昭和初期の小説を読んだら、極端に現実主義な男が出てきて戸惑った。

真に受けたら、「契約結婚でなければ結婚は無理だ」とかいう考えになりそうな。

 

これからもう少し時間をかけて、「結婚」とか「夫婦」とか「家族」というものについて触れていきたい。

 

ぜひ、お付き合いいただければ。

 

それでは、また。